美容点滴・注射

疲労回復・体力増強

  • 具合が悪いけど、どうしても休めない
  • 風邪のひき始めで体力がない
  • 大事な試験を控えていて、体調管理をしなくてはいいけない

食事ではなかなか補いきれないビタミンを直接血管へ投与することで、即座に効果を実感できる方も多いはず…!

強ミノ(強力ネオミノファーゲンシー)

【疲労回復、肝機能強化・保護、肝機能異常の改善、湿疹、皮膚炎】

炎症やアレルギーを抑える作用があります。また解毒作用があり、アルコールの分解を助ける成分も含まれます。

アリナミンF(ビタミンB1)

【肌荒れ改善、代謝促進、疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持、精神機能の維持】

疲労回復に効果的な水溶性ビタミンです。アルコールや喫煙によっても消費されてしまい、ビタミンB1は体内に溜めておくことができないため、積極的な接種が必要です。

ビタメジン(ビタミンB1・B6・B12)

即効性があり、病中病後の身体の疲労感、筋肉痛や身体のこわばり、末梢神経痛や腰痛などの改善にも役立ちます。

チオクト酸(αリポ酸)

【アンチエイジング、抗酸化作用、冷えむくみ、デトックス、ダイエット、新陳代謝促進】

強力に活性酸素を除去する作用があります。また、脂肪燃焼効果、代謝を促進する効果がありダイエットをサポートします。

アスコルビン酸(ビタミンC)

【コラーゲン生成、美白、美肌、血中コレステロールを下げる、ストレス改善、免疫力アップ、かぜ予防、抗がん作用、白内障予防】

皮膚・骨・血管が弱くなるのを防ぎます。メラニン生成の抑制作用や、解毒作用などもあります。

肝機能アップ・二日酔い対策

  • 今月は接待の予定がたくさんある
  • 飲み会続きで身体がだるい・重い感じがする

頭痛や吐き気などの二日酔い症状、つらいですよね。最近感じたその疲れ、もしかして肝臓ダメージが原因かも…?

強ミノ(強力ネオミノファーゲンシー)

【疲労回復、肝機能強化・保護、肝機能異常の改善、湿疹、皮膚炎】

炎症やアレルギーを抑える作用があります。また解毒作用があり、アルコールの分解を助ける成分も含まれます。

ビタメジン(ビタミンB1・B6・B12)

即効性があり、病中病後の身体の疲労感、筋肉痛や身体のこわばり、末梢神経痛や腰痛などの改善にも役立ちます。

アスコルビン酸(ビタミンC)

【コラーゲン生成、美白、美肌、血中コレステロール低下、ストレス改善、免疫力アップ、かぜ予防、抗がん作用、白内障予防】

皮膚・骨・血管が弱くなるのを防ぎます。メラニン生成の抑制作用や、解毒作用などもあります。

フラビタン(ビタミンB2)

【ビタミン欠乏症、代謝障害、口内炎、湿疹、眼精疲労】

新陳代謝や皮膚・粘膜を正常に保つ働きを持ち、エネルギー代謝アップや健康維持に効果が期待できます。

グルタチオン

【強肝作用、発がん抑制作用、美容、美白、エイジングケア、抗酸化作用、妊娠悪阻】

3つのアミノ酸からなり、強力な抗酸化作用を示します。解毒作用があり、代謝障害の改善を行い、肝臓疲労の軽減につながります。

ダイエット

  • 痩せたいけど厳しい食事制限は続かない
  • 軽い運動でしっかり効果を実感したい

ひとりで頑張るのがつらいあなた、私たちが医療の力で支えます。Wの燃焼サポートで、脂質と糖質の両方をターゲットに!年齢とともに減少する”痩せ成分”を効率よく摂取しましょう。

L-カルニチン

【カルニチン欠乏症、脂肪燃焼促進、活性酸素の除去、解毒作用、動脈硬化の抑制、抗炎症作用・免疫力の向上】

脂肪燃焼を促進し、中性脂肪が皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積するのを防げます。肝臓脂肪の蓄積を軽減する効果も期待できるため、肝硬変や肝がんなど重篤な病気の発症リスクも抑えられます。

チオクト酸(αリポ酸)

熱エネルギーの生産を高め新陳代謝を促進し、痩せやすい体質へと導くことで体脂肪の増加を抑制するため、高いダイエット効果が認められています。むくみ・冷え性にも効果があります。

エントミン

副交感神経の働きを活発にし消化管運動を亢進させ、消化を促進します。

ハイプレアミン

必須アミノ酸を同時に注射することで筋肉組織の原料が豊富になり、筋力がアップし代謝も促進されます。ダイエット中の身体作りにも効果的です。

ビオチン(ビタミンH)

【湿疹、皮膚炎、尋常性痤瘡(ニキビ)】

肌や髪、爪を作るために必要なケラチンと呼ばれるタンパク質の生成を助ける作用があり、健康的なダイエットをサポートします。

美容・美白

  • 全身の美白・美肌を目指したい
  • お肌の不調を感じている
  • アンチエイジングに興味がある
  • デトックス作用を感じたい

いまや美容注射は美意識の高い方々の間では日常的なメンテナンスとなりました。効果的なブレンドで美容はもちろん、健康維持にも期待できます。

トランサミン(トラネキサム酸)

【メラノサイト活性要因抑制、抗炎症作用、抗アレルギー作用、止血作用】

肌の色素沈着の原因となるメラニンの発生を抑え、シミや肝斑、日焼け後のお肌に効果があります。プラスミンという酵素の働きを抑える作用があり、炎症やむくみも防ぎます。

グルタチオン

【強肝作用、発がん抑制作用、美容、美白、エイジングケア、抗酸化作用、妊娠悪阻】

身体のサビ取りや皮膚のシミなどのメラニン色素の除去、皮膚の老化を防ぐ協力な抗酸化物質です。解毒作用、美白作用、免疫力向上にも効果があり、二日酔いを軽減する効果も。

アスコルビン酸(ビタミンC)

皮膚・骨・血管が弱くなるのを防ぎます。メラニン生成の抑制作用や、解毒作用などもあります。

チオクト酸(αリポ酸)

熱エネルギーの生産を高め新陳代謝を促進し、痩せやすい体質へと導くことで体脂肪の増加を抑制するため、高いダイエット効果が認められています。むくみ・冷え性にも効果があります。

ハイプレアミン

必須アミノ酸を同時に注射することで筋肉組織の原料が豊富になり、筋力がアップし代謝も促進されます。ダイエット中の身体作りにも効果的です。

ビタメジン(ビタミンB1・B6・B12)

エネルギー代謝や細胞・皮膚の成長に欠かせない成分。即効性があり、病中病後の身体の疲労感、筋肉痛や身体のこわばり、末梢神経痛や腰痛などの改善にも役立ちます。

プラセンタ

プラセンタ注射は、ヒト由来の胎盤から抽出した成分を体内に注入する治療法です。タンパク質、脂質、糖質などの三大栄養素や、ビタミンやミネラル、アミノ酸といったさまざまな栄養素が豊富に含まれています。

メルスモン製薬のメルスモン注射、日本生物製剤のラエンネック注射は保険診療のためウィルス、ホルモンなどは完全に除去されており安全です。同じヒト由来の胎盤を原料ですが、抽出方法が違うため成分や治療の目的が異なります。

メルスモン

更年期障害と乳汁分泌不全症の治療薬として開発されたもので、更年期障害による諸症状(のぼせ、冷え、不眠、イライラ、頭痛、疲労、肩こり、腰痛など) にお困りの方、また、産後乳汁分泌が少ない方の治療のためにお使いいただけます。

メルスモンはへその緒や羊膜を除いた胎盤を使用しているのが特徴です。「疲れやすい」「肌トラブル」「更年期やホルモンバランスの乱れ」といった悩みを抱えている方におすすめです。

ラエンネック

慢性肝疾患における肝機能の改善効果があり、その場合は保険適応となります。他にも、更年期障害の改善、美肌効果、美髪効果などアンチエイジングも期待できます。ラエンネックはへその緒と羊膜付きの胎盤を使用しており、メルスモンと比較すると有効成分を多く含むのが特徴です。肝機能が気になる方やお酒を飲むことが多い方はラエンネックがおすすめです。

プラセンタ注射の施術頻度

プラセンタ注射を打つ頻度に決まりはありません。一般的には、週に1~2回の頻度で注射を打ち、症状に改善が見られたら1週間に1回ほどのペースで注射をします。個人差はありますが、施術を3~4回受けて効果を実感できる方が多いようです。

※厚生労働省の規定により、ヒト由来のプラセンタ製剤を注射した場合、献血ができなくなります。

料金

治療メニュー料金(税込)
疲労回復・体力増強
肝機能アップ・二日酔い対策
ダイエット
美容・美白
All
5,500円
トッピング
- グルタチオン・ビオチン
- アリナミンF
- 強ミノ・ビタメジン

1,320円
1,650円
2,200円
プラセンタ
- メルスモン 2ml
- ラエンネック 2ml

1,100円
1,100円